
キャンプや登山や釣りなどの、アウトドアライフには欠かせないバーナーやコンロや照明ですが、よりリーズナブルに便利に活動するには、どこでも手に入るCB缶の機器がおすすめです。
この記事では、安全かつ簡単に使用できるオススメのCB缶機器を紹介しています。
CB缶(カセットガス)とOD缶(アウトドア缶)の違い
まず、そもそもの話ですが、アウトドアなどで使用するバーナーや照明のガスボンベには2種類あって、CB缶とOD缶があります。
まずは、簡単ですがこの2種類のガス缶の特徴を基礎知識として説明します。
CB缶(カセットガスボンベ)

まずCB缶=カセットボンベ缶とは、お鍋や焼き肉でおなじみのカセットコンロに使うカセットガスボンベ缶のことです。
当たりまえすぎてもはや説明の必要はありませんが、コンビニや100均、近所のスーパーでも簡単に手にはいる、価格も1本100円程度の身近なガスボンベです。
中身のガスはブタンガスになります。
ブタンガスの詳しい説明は割愛しますが、このブタンガスの最大のデメリットは寒さに弱いことで、極寒の状況下で使うには必要な火力を得ることが難しいことです。(-10℃の環境では特に厳しい)
この為、極寒の状況下や寒冷地で使うには、イソブタンが30%~50%入っている寒冷地用のCB缶を使う必要があります。
雪山などの過酷な状況下で使うのにちょっと難しいデメリットはありますが、一般的なキャンプや低山登山で使うにはなんの問題もありません。
- 安いくて経済的
- どこでも手に入る
- 寒冷地に弱い
OD缶(アウトドア缶)

一方OD缶は、アウトドアの略で、その名の通りアウトドアでの使用を目的としたボンベです。
特徴は出力が安定していて寒冷地にも強くコンパクトです。このため極寒状況下やできるだけ荷物をコンパクトにしたいの登山にはOD缶が向いています。
デメリットは、値段が500円前後するのでCB缶と比べるとコストがかかり、入手するのも専門ショップやホームセンターなどアウトドア商品を扱っているところでないと入手できません。
- 値段が高い
- アウトドアショップでしか手に入らない
- 寒冷地に強く安定している
キャンプや低山登山にはCB缶がおすすめ

キャンプや低山登山など、荷物の量をそこまで気にしないのであればCB缶の機器をおすすめします。
理由は先にも書いたように、「リーズナブル」「どこでも手に入る」からです。
わずか100円で田舎のスーパーでも手に入るし、田舎の一軒家にも買い置きがあると思われるので、最悪の場合譲ってもらうこともできます。
わたしも10年以上「イワタニのガスバーナー」を釣りや日帰り登山で使っていますが、壊れたことはありませんし、コンパクトなので大変重宝しています。
それでは以下で、キャンプや登山で使用するCB缶の機器を紹介します。ガス缶が安くランニングコストが低いので大変おすすめですよ。
CB缶 バーナー
イワタニ ジュニアコンパクトバーナー
わたしはこれを10年以上、軽登山・キャンプ・渓流釣り・車中泊で使ってます。単純な構造でハードに使っても壊れないし大変おすすめです。買いです!
ソト(SOTO) レギュレーターストーブ
低温の外気により、火力低下を起こしやすいCB缶の弱点をマイクロレギュレーターが解消。外気温が低下しても火力が落ちにくい。朝晩、早春、晩秋の外気の冷えによるボンベの冷却に影響されることなく、高出力を発揮。ドロップダウンによる火力低下がないため、連続した調理に適している。
アマゾン
G’Zシングルバーナー
大きなゴトクト低重心設計で、直径25cmまでの大きな鍋でも調理可能。シンプル構造により、扱いやすい。
アマゾン
スノーピーク(snow peak) HOME&CAMPバーナー
家でも、キャンプでも。 “境界”を超える使い心地のよさ。スノーピークらしくリデザインしたカセットコンロ。体の脚を含めた4つの支点で支えるので、大きめの鍋を置いてもしっかりと安定します。輻射熱を考慮して、必要十分の高さを保っているので、卓上でも安心して使用することができます。また、直立するので、キッチンスペースでも収納に場所をとらず、インテリアにも馴染みやすいカラーリングに仕上げました。
アマゾン
ユニフレーム ミニバーナー US-700
ユニフレーム(UNIFLAME) セパレートバーナー
より軽量に、よりコンパクトになったパッキング性に優れた分離型シングルバーナー。安心の4本ゴトクで、シェラカップからfan5DXの大鍋まで安定して使用可能です。
アマゾン
ソト(SOTO) レギュレーターストーブ
低温の外気により、火力低下を起こしやすいCB缶の弱点をマイクロレギュレーターが解消。外気温が低下しても火力が落ちにくい。朝晩、早春、晩秋の外気の冷えによるボンベの冷却に影響されることなく、高出力を発揮。ドロップダウンによる火力低下がないため、連続した調理に適している。
アマゾン
ソト(SOTO) Gストーブ
収納時には厚さ25mmという薄さになるシングルバーナー。バーナー部を2枚のガードで保護するので、遮熱効果と防風効果に威力を発揮。
アマゾン
ソト(SOTO) シングルバーナー
強火力なのに経済的なカセットボンベを使用。入手も容易。軽量・コンパクトでありながら大きななべにも対応する大型ゴトク。ツーリングやキャンプに適した仕様。
アマゾン
CB缶 ランタン
イワタニ FORE WINDS マイクロ・キャンプ・ランタン FW-ML01
優しい光を生み出すマントル式のガスランタンは安定した光量でテーブルを照らします。低重心のため、テーブル上での安定性に優れます。軽量でコンパクトなデザインを実現。重量約208g のライトウェイト仕様となりました。持ち運びに便利なEVA ケースが付属しています。
楽天
ソト(SOTO) レギュレーターランタン
ユニフレーム(UNIFLAME)フォールディングガスランタン
初めての方や、女性も手軽で簡単に【すぐに使えるランタンセットです!】フォールディングガスランタンUL-X クリアモデルとUL-Xキャリングケースと専用プレミアムガス3本セットです。
アマゾン
SOTO(ソト) 虫の寄りにくいランタン ST-233
CB缶 その他
イワタニ カセットガス炊飯器 HAN-go
イワタニ カセットフー タフまる
まとめ
バーナーだけでなくランタンもあるので、ガス缶の使い回しもできるから、ハイコストパーフォーマンスです。
日帰り登山・山小屋宿泊登山・トレッキングに最適!!30Lサイズリュックのおすすめ紹介 | 失敗しない、初めてのトレッキングポール・用杖・ステッキの選び方とオススメ! |