大切なあなたに、良きもの、良き方法を。
お問い合わせ

地方・移住WEBデザイナー必見!サーバー借りて「副収入」と「開発環境」をGET!ドメイン・サーバー維持費も広告収入で相殺して無料!

更新日 : 2023/10/01

WEBデザイン、特にHTMLやCSSの知識、WordPressのことが分かるなら、レンタルサーバーでブログを始めることをおすすめします。
理由は、WordPressやHTML、JavaScript、PHP、サーバーの知識を実践的に深めることができ、さらに広告収入でお小遣いを得ることが可能だからです。

サーバー費用も月にして1,000円程度なので、始めやすく、さらに広告費が入ってくるようになれば、実質相殺されて実質無料です。

実際私もDTPとWEBを生業にしていて、レンタルサーバーで趣味のブログを運営していますが、月に1万円以上のお小遣いをいただいています。

ブログを始めるメリット

メリット
  1. 副収入・お小遣いをGETできる
  2. 自分専用の開発環境を手に入れられる
  3. WEBやマーケティングの知識が深まる

ホームページを作れるなら、副収入・お小遣いをGETできる

地方で働いているWEBデザイナーやディレクターの中には、仕事の量と責任の割に、お給料が少ないと感じている人が、少なからずいるのではないでしょうか?私はそうです。

デザインやレイアウト、ホームページの作成自体は好きなんだけど、労働時間の割に報酬が見合ってないと感じているなら、「HTMLの知識」を使って、「副収入」を得られるブログの作成に挑戦してみませんか?

今更ブログと思うかもしれませんが、
いわゆる個人の日記的なブログではなく、仕事で得た知識やティップス、趣味で使用しているギア・ガジェット(物品)のレビューなど、自分の興味のあること・得意なこと等、これまでの人生でインプットしてきた経験と知識をレポートするブログのことです。

そしてこのレポートに関連する「サービス」「物品」に関係する広告を記事に貼り付けて、収入を得ることができるのです。(これをアフィリエイトシステムといいます。)
しかも投資費用はレンタルサーバー費用だけなので「ノーリスク」です。

WEBデザイナーなら、ブログ(ホームページ)の作成や運営は、HTMLがまったく分からない人に比べて、作成や更新、レイアウトの編集に時間を取られることもありませんし、
別途デザインテンプレート(ワードプレスのデザインテンプレート)を購入する必要もないので、「大変有利」です。
(もちろん作るのが面倒な場合は、アフィリエイトに特化したテンプレートの購入がおすすめ。後述)

そもそも、実際の自分のレポートで、アクセス(PV)が上昇したり、それに伴って収入が得られるとなると、一喜一憂して面白いですよ。

ある意味ゲーム感覚で楽しみながら運営でき、本業の為の生きたマーケティングの教材になります。

ブログの広告収入っていくらになるの?

一番に気になるところだと思いますが、スバリ私の場合はブログを公開して4年目ですが
「月に1万円から2万円」の収入になっています。

3年目には、会社からの給料以外の収入が年間20万円を超えたので、初めて確定申告を行いました。(レンタルサーバー代は経費になりました。)

ツワモノのブロガーの中には、月に20万円以上の収入を得て、会社を辞めブログで生活している方も珍しくはありません。

ダメ元、損はなし。
投資額のレンタルサーバー代も月に1,000円程度でノーリスク、さらにWordPressやHTML全般の知識が得られるので、実質的な損はないかと思います。

副業ブロガーのレビュー

https://twitter.com/IKKI_Bonjin/status/1674954276659945472?s=20

ホームページ開発環境を得られます。

PHPやWordPressなど、サーバーサイドの言語でコンテンツを作成する場合、バーチャルサーバーをローカルに立てたり、WEBサービスでサーバー立てたりで、なにかとデバッグ環境の構築に骨が折れることもしばしばではないでしょうか?

そんなとき、レンタルサーバーを持っていれば、余計な環境構築作業に時間を追われることもありませんし、職場でも自宅でも時間も場所も気にすることなく、作業に打ち込むことができます。

WEBやマーケティングの知識が深まる

ブログでお小遣い稼ぎをしてみると、どういうアプローチでレポート作成すると読者の心を掴むことができるのか!?を悩みながら、文章の構成を考えたりするようになります。

基本的には、うまくいっている人サイトを参考にしたり、ライティングの本を読んだりの勉強、そしてトライアンドエラーにはなりますが、その一つひとつが知識になり血や肉になります。

これは本業のWEB作成やデザイン・レイアウトに大変役に立つので、デザインに関わる仕事をしている方におすすめできる理由です。

どれくらいの期間で、収入が得られるようになるのか?

ブログを公開しました!訪問者いっぱい!PV上昇!広告収入GET!とはなりません。

WEBを公開したことのあるWEBデザイナーには、釈迦に説法だとおもいますが、そんなうまい話はこの世にはなく、初めて書いた記事が(ブログ・ホームページ)がいきなり、Google検索の上位に表示されて、PV数を稼げることは、まずありません。(よほど有益で無二の記事なら、すぐにでも上位に表されかもしれません。)

要するに、最初は記事を書いても誰にも読んでもらえません。

訪問者に有益な記事を書いて、早くて3ヶ月、一般的には最低半年は、google検索結果の1ページ目に表示されるのに時間がかかると考えておいてください。

私の場合は、約1年くらい純粋なGoogleからの流入はありませんでした。
それから少しずつ、少しずつ増えて、今は一日に100PV以上は確実に訪問されています。

ちなみに、ある日突然、なにかの記事がバズって、大儲けなんてことはまずありませんし、PV欲しさに、嘘や誇張した記事を書いても絶対に評価されませんし、一瞬評価されたとしてもいずれ「バン」されます。(世界的大発見や類まれな記事、非常にタイムリーな記事ならバズるかも…ただし一過性)

つまり、Google検索の上位にランキングされるには時間がかかるのです。

とりあえず、早く始めれば始めるほど、良い記事を書けば書くほど、Googleの評価はあがるので、できるだけ早く始めて良い記事を書くことをおすすめします。

最低どれくらいの記事数が必要か?

最低記事はいくつ?必要か?と聞かれることがありますが、一般的によく言われるのが「100記事」です。なかなかハードルが高いですね。

ですけど、自分の経験にはなりますが、とりあえず「30記事」頑張ればOKです。

30記事しっかりしたものを書くと、内容のない100記事より、しっかりした30記事の方がGoogleから良い評価をされます。

例えば週に「1記事」書いて7ヶ月で28記事。つまりは、半年後にはPVが上昇し始めます。

ちなみに自分の場合は、10ヶ月頃からPVが上がり始めやっと面白くなってきた感じです。

よく言われる「100記事」というのは、100記事を書くことで、記事自体を書くコツを掴むことができ、自然とその頃には、PVを稼げるようになるということです。

100記事あれば、いくつかの記事はGoogleに評価されるものが出てくるってことです。

記事は資産になり、稼ぎ続けます。

一度良い記事を書けば、悩みを抱えた訪問者に情報を提供できるかぎり、その記事は休むことなく稼ぎ続けてくれます。
眠っていても、遊びに行っいても勝手に稼いでくれます。

もちろん古くなった情報は意味をなさなくなりますが、その部分だけ記事をリライト、アップデートしてあげればいいので非常に楽です。

雨が降って遊びに行けない日に、暇つぶしのつもりでやってしまえばいいのですから。

始めたばかりの頃は、稼ぎ続けてくる良い記事を書くのは大変ですが、この記事が誰かの役に立つと思えば頑張れるものですよ。

YouTubeとブログを比較

収益化という点で、YouTubeとブログを比較すると、まずYouTubeを始めるには、動画を撮影する機材が必要です。

カメラやマイク、三脚・スタンド、照明…。
パソコンも動画編集用にハイスペックである必要があります。初期投資が非常に大きいです。

そして実際のコンテンツ、番組作り、これが動画は大変です。

似たようなネタがあふれ、プロの芸能人の方々がどんどん進出している状況の中で、どこの馬の骨ともわからない素人の動画を見てもらうには、並大抵のことはありませんし、撮影自体が難しい、特に1人では。

屋外で一生懸命撮影したのに、家でプレビューしたら音が取れてない…カメラがよそを向いてた…すべてボツ(T_T)…。よくある話ですね。

そして肝心のYouTube自体の収益化のハードルがかなり高くなっていて、労力の割にはいつまでも「1円」も稼げない、回収できないことが高確率で予想できます。

そう考えると、ブログは、先行投資学が月に1,000円程度なので、稼げなくても痛手はほぼないし、サーバーとしてのサービスは使用するわけですから、損失はないに等しくなります。

パソコンも低スペックで十分、ともすればスマホで記事を書くことも可能です。

収益化も「ASP」に登録するだけで始められます。(ASP=中間業者 後述)

最初の「1円」は、YouTubeに比べて圧倒的に早いです。
実際私は、最初の3,500円をGETしたのは1ヶ月でした。(とはいうものの事故みたいなもので、たまたま誰かが、広告から購入してくれただけですが😁)

ブログのコンテンツ(記事)の作成も、通勤時間やお昼休み時間のスキマ時間にもできます。
実際の内容も、自分の興味があることや、趣味の内容、実際に困って調べたことなど、ペットに関すること等、ネタは自分の中にあるので、とっかかりやすいですし、後々簡単にリライトできる点もブログのいいところです。

投資金額が低く、始めやすい、収益化ブログは大変おすすめですよ。

具体的なブログで収入を得るまでの流れ

ブログで収入を得るには、レンタルサーバーにブログ(ホームページ)を開設して、そのブログ(ホームページ)を使って、訪問者にとって有益な記事・情報(商品レビューや知識)とその有益な情報の関連リンク先を提供することで、広告主から報酬を得ることができます。

噛み砕くと、記事を読んでもらって、広告主のサイトを紹介するわけです。

そして、このブログ運営者と広告主を取り持っている中間業者が、ASP(Affiliate Service Provider)と呼ばれる企業になります。

ブログ運営者は、このASPに登録して、広告主を紹介してもらいます。(登録して、ブログの記事に関連する広告リンクを貼り付けるだけ)
そして、実際の報酬は、ASPからブログ運営者に支払われます。

このようなASPの他に、googleが運営する「googleアドセンス」サービスに登録して、収益化することも可能です。

ちなみに、有名WEBティップスサイトや情報サイトのほぼ100%が、ASPやGoogleアドセンスからの広告収入を得ています。

有名ASP企業

主なASP企業
A8.net
アフィリエイターが選ぶ満足度1位のASP。
もしもアフィリエイト
アマゾンや楽天の広告を簡単に設置できます。
afb(アフィb)
クライアントやアフィリエイターとの繋がりを大事にしているASP
アクセストレード
2001年から20年以上の実績があるアフィリエイト広告のASPサービスです。
Google Adsense
広告をクリックされるだけで報酬が発生するもので、収益化が最も簡単です。

ASPはたくさんあるのですが、

とりあえず、「A8」と「もしもアフィリエイト」は、必須で登録といっても過言ではありません。

「A8」は取り扱い広告が非常に多いので、ブログの記事で紹介したい商品やサービスを取り扱っている可能性が高いからです。

「もしもアフィリエイト」は、アマゾンや楽天の商品リンクを、まとめて自動的に生成してくれるサービスがあるのでオススメです。
もしもアフィリエイトが用意した「広告作成ページ」で商品を選んで、出来上がったタグを記事に貼り付けるだけでOKなので、アマゾンや楽天に販売してる商品の記事を書くならオススメです。

ちなみに、もしもアフィリエイトを利用せずに、アマゾンや楽天の商品リンクを貼りたい場合は、個別にアマゾンや楽天に申請して許可がでてから、自分でそれぞれリンクを貼ることになるので、面倒で煩雑だし審査に落ちることもあるので、このやり方はあまりおすすめしません。

公式:A8.net

公式:もしもアフィリエイト

クローズドASP

主なクローズドASP企業
レントラックス
アフィリエイターにはおなじみのASP。
LINK-A
広告主とブログ作成者との細やかなコミュニーケーションをとりもってくれます。
felmat
成果報酬では、クリック報酬型と結果報酬型の2種類があります。

上記の他にクローズドASPがと呼ばれる企業のサービスがあります。

こちらは、一般には公開されていないもので、Google検索の上位に位置するブログ(ホームページ)が、取り扱っている商材とマッチすると判断されると招待されます。

上記の誰でも登録できるASPと違って、個別の担当が付き、高単価のお得な広告が用意されています。

招待の連絡窓口用に「お問い合わせ」はブログに必須の設置です。

ちなみに私には1年ほどで、3社から招待状が届きました。

おすすめのレンタルサーバー

イチオシ!レンタルサーバー

Xserver エックスサーバー

国内シェアNo.1、サーバー速度No.1の高性能レンタルサーバー
半額キャッシュバック「実質月額495円〜」
オリジナルドメイン料2つまで永久無料!

肝心のブログを公開するためのレンタルサーバーのお話です。

答えから先にお話すると、おすすめのレンタルサーバーは、ズバリ「Xserver」です。

理由は、処理スピードです。ブログやホームページは「WordPress」で管理しますけどPHPの処理スピードよって表示スピードが変わってきます。

もしも処理スピードが遅いサーバーの場合、ページの表示が遅いと、訪問者は容赦なくバックボタンで戻り、別のサイトへ行ってしまいます。

また、WEBデザイナー的に考えると、記事の作成中・編集中にプレビューと作業画面を行ったり来たりすると思いますが、表示が遅いと「イライラ」します。

良い作業ができません。数秒のことかもしれませんが、細かい編集をしているときの数秒は非常に重要です。

それを考えると業界最速クラス「Xserver」が最適です。

年間維持費もオリジナルドメイン管理費を含めて「13,200円」なので月にして1,000円程度。実績も豊富なので、なにか操作方法で不都合があってもググればすぐ解決。

絶対オススメです。実際の多くのブロガー・アフィリエイターは「Xserver」を使っています。このサイトもXserverです。

定番レンタルサーバー比較

エックスサーバー
処理スピードににかけてはナンバーワンの呼び声通りにWordPressがサクサク動きます。
コノハ ウイング
GMOグループの2013年開始と新しい開始のサービスですが、スピードと価格のバランスの取れたサーバー
さくらインターネット
老舗中の老舗です。安心したサポートや情報があり、安定のサーバー運営には定評あり。
エックスサーバーConoha WING (GMO)さくらインターネット
モデルプランスタンダードベーシックスタンダード
ディスクタイプSSDSSDSSD
サーバーソフトnginxApache + NGINXApache
無料SSL
データベース数50個無制限20個
運営実績2003年〜2013年〜1996年〜
初期費用3,300円なし1,048円
年額総額13,200円10,692円6,286円+ドメイン料金
公式サイトエックスサーバー ConoHa WING さくらインターネット
スピード

Xserverを使っている有名ブロガー

Xserverの申し込み手順

1.トップページから申し込みフォームへ

トップページの右上の「お申し込み」より必要事項の入力になります。

2.プランを選びます。

プランは一般的なブログやホームページの場合は、スタンダードプランで十分です。

サーバーIDは、特に変更する必要はありません。

クイックスタートは、自動的にWordPressをインストールしてくれるものです。注意が必要なのは、クイックスタートを使用すると「無料試用10日間」がなくなり、すぐに契約の流れになります。
クイックスタートを利用しなくても、後ほど簡単にインストールできるので、不安な場合はチェックせずに「無料おためし」をオススメします。

プラン
3.確認

クイックスタートに関する確認事項です。

クイックスタートを使う場合は。「10日間無料お試し期間」がなくなって、すぐに本契約になります。

クイックスタートに関する確認
4.ドメインの契約内容

ドメイン名(ホームページのアドレス名)は、あとから変更できないので、しっかり考えて申請してください。ちなみに世界で一つのアドレスになるので、早いものがちです。

WordPressで管理するブログの名前と管理者情報の設定は、あとから何回でも変更できるので、仮でのタイトルや名前でも大丈夫です。

テーマというのは、ブログのでデザインのことです。こちらもあとから何回でも変更できます。

5.お客様情報

メールアドレスは、確認メールなど重要まお知らせが届くので間違いが内容に入力してください。

クレジットカードをもってなくても、銀行やコンビニで後払いができます。

6.確認コード入力

5で登録したメールに「確認コード」が届くので入力。

7.申込内容の確認

これまで入力した内容の確認です。問題がないようなら次にすすんで「SMS認証」が完了したら申し込み完了です。

ブログ用のWordPressテンプレート

SEO・アフィリエイトを意識したブログに特化したテンプレートは有料・無料でありますが、後々のことを考えると有料(1万円〜)のものを使ったほうがメンテナンスを考えるとおすすめです。

以下の中でおすすめは、ザ・トール で、SEOに強く、デザイン的にもOK、メールサポート付きなので安心です。

おすすめテーマ
SEO対策ブログテンプレート有料
THE THOR(ザ・トール)
STORK19
スワロー
WordPressテーマ「ストーク」
WordPressテーマ「アルバトロス」
OPENCAGE(オープンケージ)
ハミングバード
AFFINGER6(WordPressテーマ)
無料ブログテンプレート
Cocoon
YUUTA
Baskerville
Boardwalk

まとめ

ホームページ作成の勉強と副業を兼ねて、WEBデザイナーはブログをはじめることをオススメします。
特に地方に住んでいるもしくは地方に移住したWEBデザイナーには特に副業としてのブログはオススメです。

ブログの内容は、自分の興味があることや趣味、読んだ本のレビュー、買ってみて良かったものの話なんでもOK!

サーバー費用も月にして「1,000円」程度なので、リスクとも言えないほど安いので、挑戦しやすいですよ。

自分の書いた記事が、Google検索結果の上位になるには、時間がかかるので、始めたいと思ったらすぐに始めることをオススメします。

一度書いたいい記事は、いつまでもなにもしなくてもお小遣いを稼いでくれます。

始めるか、始めないか!?続けるか、辞めるか!?そこが分岐点です。

エックスサーバー公式サイトはこちら

コメント

コメント欄

目次