
WordPressのテーマ作成中についつい忘れてしまう「分岐タグ」を毎回ググるのも大変なのでまとめてみました。
条件分岐を駆使すれば、テンプレートのファイル数を減らすことが可能です。
目 次
メインページの条件分岐
ブログ投稿のトップページか判定
<?php if(is_home()): ?>
//メインページときのみ表示
<?php endif; ?>
フロントページの条件分岐
トップページかどうかを判定します。
<?php if(is_front_page()): ?>
//フロントページのとき表示
<?php endif; ?>
メインページかつフロントページの条件分岐
メインページでもフロントページでもない場合の分岐です。
&&で「and:かつ」
|| で「or:または」
! で「not:ではない」
<?php if ( !is_home() && !is_front_page() ) : ?>
//メインページでもフロントページでもない場合
<?php endif; ?>
シングルページの条件分岐
記事ページかを判定します。
<?php if(is_single()): ?>
//シングルページのとき
<?php endif; ?>
カスタム投稿シングルページの条件分岐
すべてのシングルページを判定できます。
<?php if(is_singular()): ?>
//カスタム投稿シングルページのとき
<?php endif; ?>
固定ページの条件分岐
<?php if(is_page()): ?>
//固定ページのとき
<?php endif; ?>
カテゴリページの条件分岐
<?php if(is_category()): ?>
//カテゴリページのとき
<?php endif; ?>
タグページの条件分岐
<?php if(is_tag()): ?>
//タグページのとき
<?php endif; ?>
アーカイブページの条件分岐
<?php if(is_archive()): ?>
//アーカイブページページのとき
<?php endif; ?>
カスタム投稿アーカイブページの条件分岐
<?php if(is_search()): ?>
//カスタム投稿アーカイブページのとき
<?php endif; ?>
モバイルページの条件分岐
<?php if(wp_is_mobile(): ?>
//モバイルデバイスのとき
<?php else: ?>
//PCデバイスへのとき
<?php endif; ?>
404ページの条件分岐
<?php if(is_404()): ?>
//404ページのとき
<?php endif; ?>
WordPressホームページ・ブログ開設・導入方法を現役WEBデザイナーが解説 | [2024年版]WEBデザイナー必須!WordPressのよく使う「テンプレートタグ」のまとめ |
コメント